オメガのお手入れ方法

毎日オメガを身につけていると、汗や皮脂など汚れがどんどん付着していきます。
特に仕事で着用している人は、日々のメンテナンスが特に重要です。
しかし、時計をお手入れするにはどうすれば良いのか悩んでいるかたはいませんか?
毎日オメガの拭き作業を行い、休日にはブレスのコマのあいだを拭くだけでも良いのです。
今回はメンテナス方法について紹介していきます。

オメガを拭き掃除でお手入れする方法は

オメガを拭く場合は、柔らかい布やマクロファイバーのような傷がつきにくい素材を選びましょう。
「タオルではだめですか」と意見を聞くことが多いが、タオルは固くお手入れしているときに、ステンレスが曇る場合もあるのです。
ピカピカにする場合、「シルバー素材を磨く布でも良いのでは」と思う方もいるかしれませんが、オメガの表面が削られるだけで、メンテナンスや、お手入れには向いていない素材なのです。
高級時計を購入したことをきっかけに、お手入れ道具を購入しても良いのかもしれません。

コマとコマとの隙間は爪楊枝がおすすめ

オメガのコマとコマとの間を手入れするときは爪楊枝を使用しましょう。
布では隙間の汚れが取れないため、爪楊枝か歯ブラシを使用することでリューズやベゼルの汚れがきれいにとれます。
汚れが原因で、リューズがサビたり腐食することがあるため、メンテナンスには時計を歯ブラシで軽くブラッシングする程度で良いでしょう。

防水性の高いオメガの場合は水洗いも可能

防水モデルの場合、家庭用洗剤で使用される中性洗剤を水で溶かし、その中で時計を洗うこともできます。
中性洗剤の中に入れたオメガはピカピカになり手入れや、メンテナンスにかける時間を少なくて済むのです。
中にはお風呂に入るときにお湯で洗う人もいますが、パッキンの耐性が弱っていたり、ガラスの接着が取れたりするので、お湯で時計を濡らすことは辞めましょう。
また、防水時計ではない場合、メガネの洗浄に使用される超音波洗浄機を使用すれば、すぐに汚れが浮かび上がってきます。
オメガを修理に出さないようにするには、こまめに手入れを行い、サビさせない気持ちが大切なのです。

オメガお手入れ方法まとめ

オメガのお手入れ方法はわかりましたか?
愛着を持って、ベルトやベゼルを磨くことは、未然にサビや汚れの付着を防ぐことができます。
オメガを修理に出した場合、高額なメンテナンス料を支払うことになります。
そうならないためにも、日ごろからオメガの手入れを行うことが大切です。